東京都

私のラーメン店評価基準はこちら


広 @秋葉原
訪問 2016年12月21日(初訪問)


味玉らあめん
広 味玉らあめん

広 味玉らあめんアップ

広島ラーメンといっても尾道ではなく、聞きなれない広島豚骨醤油。広島市内のラーメンとのこと。なるほど、フォルムも味も他にありそうでないラーメンである。

渋谷の唐そば…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


さつまっこ @平和島
訪問 2016年12月15日(初訪問)


さつまっこらーめん
さつまっこラーメン

さつまっこらーめんアップ

さつまっこらーめんは、いわゆる東京都下によくある、そして環七沿いによくある朝方までやっているラーメン店。
カウンターのみで食べる雰囲気などは他の都内にある…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


江川亭 小金井本店 @小金井
訪問 2016年11月13日(初訪問)


味付玉子麺
江川亭ラーメン

江川亭ラーメンアップ

東京都下の東八道路。もうかなり長いこと府中の運転免許試験場近くで黄色い暖簾や看板とともに営業している江川亭。長らくあるのは知っていながら、なかなか足を運ぶことは出来ず、初訪問となった。…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


くじら食堂 @東小金井
訪問 2016年11月11日(初訪問)


特製醤油
くじら食堂特製醤油

くじら食堂肉アップ

この店はとにかく麺が独特。平打ちのピラピラ麺である。麺ののどごし&食感を愉しみたい。麺と醤油スープの絡みを味わうラーメン。

くじら食堂の麺

チャーシューはズドンと大きく分厚いが、口中に入れると柔らかくほどける。メンマも食べやすい。…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


鶏の穴 @白山
訪問 2016年11月8日(初訪問)


白鶏らーめん たまごのせ
鶏の穴白鶏ラーメン

鶏の穴白鶏ラーメンアップ

池袋と白山に店を構える、自ら鶏のポタージュと言うように、鶏の濃厚スープラーメン店。ポタージュとも言えるしフカヒレスープのような味。飲み出したら止まらない。…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


九十九ラーメン @恵比寿
訪問 2016年10月7日(初訪問)


元祖チーズラーメン
元祖チーズラーメン

元祖チーズラーメンアップ

久々に威勢のいいラーメン屋にやってきた感じ。よく考えればこういう雰囲気(誤解を恐れずに言えば体育会系)のラーメン屋は随分減った。
そしてこの店は長い。ずっと恵比寿で君臨している。他にはない個性的なラーメン。…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


穀雨 @渋谷
訪問 2016年9月30日(初訪問)


ワンタンめん 味玉
穀雨ワンタンめん

穀雨ワンタンめんアップ

券売機左上に「オススメ」と書いてあったこともありワンタンめんを食す。…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


麺屋 海神 @吉祥寺
訪問 2016年9月18日(吉祥寺店は初訪問)


あら炊き塩らぁめん
海神あら炊き塩らーめん

海神あら炊き塩らーめんアップ

蛤らぁめん…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


俺の空 @高田馬場
訪問 2016年9月23日(訪問2回目)


掛け豚そば 味玉
俺の空掛け豚そば

俺の空掛け豚そばアップ

なんだかんだでこの店も激戦区高田馬場の中で老舗になりつつある。それはもうかつては大行列店であった。以前はその行列に並んで一度は食してみよう、という感じで入った覚えがあるが行列するのがイヤなのでその時以来である。…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


創作麺工房 鳴龍 @大塚
訪問 2016年9月22日(初訪問)


特製醤油拉麺
鳴龍 特製醤油拉麺

鳴龍 特製醤油拉麺 アップ

担々麺と醤油拉麺の2枚看板で営業する。筆者は担々麺はまた「ラーメンとは別物」と考えているし、食べログなんかではかなり担々麺評が出ているので醤油拉麺を。…

全文を表示

Writer:オーシャン

コラムニスト:オーシャンこのブログでは、私のライフワークである旅、滝めぐり、ラーメン食べ歩き、食レポート、温泉/旅館/ホテルなどについて、徒然に綴っています。→ [ 詳細 ]

最近のコメント

アーカイブ

Produced by Get a life