私のラーメン店評価基準はこちらへ
支那ソバ 小むろ @行徳 訪問 2019年1月17日(初訪問)
味玉ソバ
最近は出来上がりが本当に美しいラーメンが多いけれど、この店も着丼した時のフォルム、麺の棚引かせ方が美しくて見事。… 全文を表示 →
全文を表示 →
杉田家 @千葉市 訪問 2018年6月14日(初訪問)
中盛らーめん 味玉
横浜家系ラーメンの総元締めである吉村家の直系第一号店が横浜… 全文を表示 →
富田食堂 @松戸 訪問 2018年6月7日(初訪問)
醤油 半熟味玉そば
中華蕎麦とみ田のおかげで今やある種ラーメンの聖地化すらしているように思う松戸。ところがなかなか筆者はその遠さも手伝ってとみ田の麺には辿り着いていない。というわけで、今回もフラれたので系列店の富田食堂へ。… 全文を表示 →
なりたけ @本八幡 訪問 2018年4月28日(初訪問)
醤油 味玉子らーめん
正式には「こってりらーめん… 全文を表示 →
勢拉 @行徳 訪問 2018年1月24日(初訪問)
特製油そば
なんというか、駅前には夜中までやっていて、帰宅時にフラッと立ち寄れる(特に男性向けに)こういうラーメン店があったらいいよなぁ〜と思う店。至って普通にガッツリしたラーメンを食べさせる。
看板メニューは油そばだが、もうワンパンチ欲しいとも言えるし、逆にこのくらいの濃さだからこそ老若男女だれでも大丈夫とも言える。… 全文を表示 →
魁力屋 @南行徳 訪問 2017年2月15日(初訪問)
特製醤油味玉ラーメン
関西を中心に中部から関東の国道沿いなどに見かける店、ラーメン横綱… 全文を表示 →
支那そば 分田上 @市川 南行徳 訪問 2016年12月28日(初訪問)
特製支那そば… 全文を表示 →
おんごろや @浦安 訪問 2016年10月13日(初訪問)
半熟煮たまごらーめん
店の周りはなかなかの豚骨臭を放ち、好きな人にはいい塩梅である。この臭いあってこそ(あえて「匂い」とは書かぬ)トンコツらーめんである。
が、その臭みとは逆にらーめんそのものは比較的あっさり。食べやすく仕上げてある。佐賀でラーメンと言えばたまたま唐津で入店し、九州で食べた中では一番旨かった… 全文を表示 →
四畳半生粋 @浦安 訪問 2016年1月31日(初訪問)
上正油そば
塩そば
池袋の「創新麺庵… 全文を表示 →
ラーメン五衛門 @浦安 訪問 2015年5月24日(訪問数回目)
豚骨醤油味玉ラーメン
豚骨醤油ねぎラーメン
千葉県浦安市と言えば、全国的にディズニーリゾートで知られた町であるが、大きく分ければ3地区に分けられる。… 全文を表示 →
最近のコメント