私のラーメン店評価基準はこちらへ
びぎ屋 @学芸大学 訪問 2015年9月25日(初訪問)
醤油らーめん 半熟味付玉子入り
明らかに醤油らーめん。醤油らーめんなんだけれども、醤油の旨味の中に鶏と魚介の薫りが混ざり、後ろから追っかけてくる。一瞬、伸びてるのかと思うほど、スープの上までこんもり盛られてくる麺だが、この硬めの麺がスープとちょうど合っていい塩梅。… 全文を表示 →
全文を表示 →
彩華ラーメン @奈良 天理 訪問 2015年9月20日(初訪問)
サイカラーメン小 半熟煮玉子入り… 全文を表示 →
麺屋 翔 @西新宿 訪問 2015年9月11日(初訪問)
香彩地鶏 味玉塩らーめん… 全文を表示 →
けやき @新千歳空港 北海道ラーメン道場店 訪問 2015年8月14日(初訪問)
味噌拉麺
平成27年夏の北海道では計6杯のラーメンを食したが、5杯までが札幌以外だったので、最後くらいは札幌味噌拉麺を、ということで、新千歳空港内にあるけやきへ。もちろん、このブログ開始以前は何度か札幌も行きラーメンを食べているけれど、行った事がなく、また東京にも進出しておらず、味噌拉麺専門ということでこの店に決定した。… 全文を表示 →
虎吉 @釧路 ラーメン元気横丁店 訪問 2015年8月13日(初訪問) (残念ながらラーメン元気横丁は閉業)
釧路醤油らーめん… 全文を表示 →
波飛沫 @知床斜里 ウトロ 訪問 2015年8月12日(初訪問)
塩ネギラーメン
世界自然遺産… 全文を表示 →
まつ田 @旭川 訪問 2015年8月11日(初訪問)
醤油らーめん こってり
いくら北海道有数の都市とはいえ、札幌… 全文を表示 →
間宮堂 @宗谷岬 訪問 2015年8月11日(初訪問)
塩ホタテラーメン
日本最北端の宗谷岬。観光地よろしく観光客と有名人のサインが多いが、そうした観光地にありがちな適当な業務用ラーメンではない。
ラーメン自体はごく普通の塩ラーメンだが、何と言っても大ぶりなホタテとホタテから滲み出る出汁が実に美味。チャーシューはのらぬ、でも要らない。その代わりに鎮座するのがホタテなのである。ここまで大ぶりなホタテはなかなか首都圏のラーメン店ではのってこない。… 全文を表示 →
蜂屋 五条創業店 @旭川 訪問 2015年8月10日(初訪問)
ラーメン しょうゆ味… 全文を表示 →
共楽 @銀座 訪問 2015年8月3日(過去何度も訪問)
中華そば
昔懐かしの、古式ゆかしいなどという表現がこれほど似合うラーメンもない。銀座という土地がそれに拍車をかけている。そんなラーメン、もといThe中華そば。
久々に訪れたが、若い店主?が調理していた。平網を用いて丁寧に湯切りし、前と同じ中華そばを提供してくれている。… 全文を表示 →
最近のコメント