東京都

私のラーメン店評価基準はこちら


すごい煮干ラーメン凪 @渋谷
訪問 2015年5月29日(この店名になってからは初訪問)


すごい煮干ラーメン 味玉入り
すごい煮干しラーメン

すごい煮干しラーメンアップ


煮干し出汁が好きな人ならオールOKだが、イヤな人にはオススメ出来ない。それほどに濃い煮干しスープ。豚骨が濃過ぎてネットネトすることはあるが、煮干し出汁が濃過ぎてネットネトするのは初めての体験。煮干しを全国から20種以上、一杯に60g以上使っているという。…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


沖縄そば やんばる
訪問 2015年5月22日(訪問数回目)


やんばるそば
やんばるそば

やんばるそばアップ


残念ながら筆者は沖縄に行ったことがないので、現地と比較しての沖縄そばとか沖縄料理の評をすることが出来ない。また普段からそれほど沖縄料理に接しているわけでもないことを付記しておく。また、沖縄そばがラーメンか、というとそうではないですけどね。

この沖縄そば…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


らいおん @府中
訪問 2015年5月10日(訪問3回目)


正油らーめん 味玉
らいおん醤油ラーメン

らいおん醤油ラーメンアップ


今までこのブログで府中のお店は…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


このお店はもともと八幡山にありましたが、荻窪へ移転しました。
八幡山時代に訪問した際の記事は以下。

函館塩ラーメン 五稜郭 @荻窪
訪問 2015年5月1日(初訪問)…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


JAC @高円寺
訪問 2015年4月24日(初訪問)


中華そば 生玉子…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


無鉄砲 @沼袋
訪問 2015年4月19日(初訪問)


とんこつラーメン 半熟味玉入り 粉落としネギ多め…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


髙はし @飯田橋
訪問 2015年4月17日(過去何度も訪問)


中華そば
髙はし中華そば

髙はし中華そばアップ


こういう店を真の人気店というのだろう。創業がいつになるのか、情報を事細かに収集してはいないが、少なくともぼくの知っている限り十数年以上飯田橋駅前でやっている。そして、ほとんどメディアに露出しているのを見た事がない。なのに、十数年、昼時は飯田橋界隈で働く人たちで賑わい、時として行列も出来る。
JR飯田橋の東口(神楽坂とは逆)界隈で働く人たちで、この店を知らない人はいないのではないか。…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


唐そば @渋谷
訪問 2015年4月12日(公園通り店は初。渋谷2丁目店は数知れず)


ラーメン
唐そばラーメン

唐そばラーメンアップ


この店が北九州から東京に進出したのが1999年。もうそんなに経つか、という感慨まであるが、当時はメディアで何度かご主人(先代の息子さん)の奮闘ぶりが伝えられたものである。そうしてメディアで取り上げられても、このご時世、衰退していく店が多い中で、こうして渋谷の一等地で2015年現在も営業していることは、味に賛否があったとしても脱帽もの。

いつもは渋谷2丁目店に行っていたが、今回初めて公園通りに行ってみた。公園通りと言っても、パルコとハンズの間くらいに位置する。…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


中野 大勝軒 @中野
訪問 2015年4月10日(訪問2回目)


肉入りつけそば
中野大勝軒つけそば


昭和26年創業。間違いなく日本のラーメン/中華そばの源流の一つであるラーメン店。2015年4月に他界した東池袋大勝軒創業者の故…

全文を表示

私のラーメン店評価基準はこちら


とんこつらーめん俺式 純 @東京駅ラーメンストリート
訪問 2015年4月3日(初訪問)


豚骨らーめん
俺式トンコツラーメン

俺式トンコツラーメンアップ


東京駅のラーメンストリートに新しくできたトンコツラーメンの店。横の…

全文を表示

Writer:オーシャン

コラムニスト:オーシャンこのブログでは、私のライフワークである旅、滝めぐり、ラーメン食べ歩き、食レポート、温泉/旅館/ホテルなどについて、徒然に綴っています。→ [ 詳細 ]

最近のコメント

アーカイブ

Produced by Get a life