
私のラーメン店評価基準はこちらへ
拉麺いさりび @船橋
訪問 2014年10月21日(初訪問)
全文を表示 今や知らぬものはいない「ふなっしー」のお膝元、船橋市。その船橋駅界隈にもラーメン店は多数あり、最近流行りのテーマパーク的な船橋ラーメン横丁…
私のラーメン店評価基準はこちらへ
麺道GENTEN @新松戸
訪問 2014年7月2日(初訪問)
新松戸駅から5分ほど歩いた場所にある。店に入ったときの匂いで美味いだろうな、と思える。製麺機も見え、麺にも期待高まる。
全文を表示 平日昼すぎだが人はいっぱいで地元の人がお昼に来ているのがよく分かる。ご夫婦でやっている感じでアットホーム。…
私のラーメン店評価基準はこちらへ
ラーメン横綱 @松戸
訪問 2014年4月16日(松戸は初訪問。三重川越店は数えきれないほど訪問。)
知っている人にしたら、良くも悪くもなんでこの店を紹介するの?とも言われかねない。しかしながら、京都大阪や中京圏の幹線道路沿いを通った事がある人なら間違いなくその存在を知っているであろう店、それがラーメン横綱である。
全文を表示 僕の場合は三重県出身なので、三重への帰省時などには川越店へちょくちょく行っていた。これだけ店舗数のある店なので、店主が自身の店で渾身の力で一杯一杯愛情込めて創作するラーメンとは言い難い。ハッキリ言ってジャンクな味である。でも、だからこそ思い出も含めてたまにムショーに食べたくなる。そんな関西圏で勢力を持つラーメン横綱が、どういうわけか千葉県にだけ3軒店舗がある(柏、松戸、千葉ニュータウン)。今回は松戸へ。…
私のラーメン店評価基準はこちらへ
揚州商人 @市川二俣
訪問 2014年3月21日(過去、都内各店には何度も訪問。市川二俣は初来店。)
ラーメン好きではなくても、首都圏にそこそこ長く住んでいるならば、行った事があるか目にしたことはあるであろう店が揚州商人。ラーメン店というより、ここまで大きくなってくると中華料理店のようになってきている。もともと20年くらい前は目黒の店だけであった。それがいつの間にかあれよあれよと言う間にあちこちに店を構えるまでに。
全文を表示 この店のラーメンは、…
最近のコメント