このブログでは、私のライフワークである旅、滝めぐり、ラーメン食べ歩き、食レポート、温泉/旅館/ホテルなどについて、徒然に綴っています。→ [ 詳細 ]
あぁ〜〜、京都でエエ店見つけたわぁ〜、というのが第一の感想。
京都 三条通新町。
まさに三条通沿いにある。
今でこそ四条通や河原町通周辺にデパートを含めて、今風の市街地が重なっているが、三条通こそが明治時代まではメインストリート。
今でも古い建築物が残り、逆に四条や河原町、先斗町、祇園とはまた違った雰囲気と若干人も少なめなところもオツな場所になりつつある。
その中でもさらに釜座町という、釜師(茶釜などの鋳物職人)が沢山住んでいたことに由来する地にこの店はある。
町屋のつくり。
通りから中の様子もよく見えて、京都ならではの「一見さんお断り」の雰囲気はないから安心して入っていける風情。
上の写真だけ見れば、すわ、割烹料理のカタい店風か!とも思えるが、店に入れば、みな元気に笑顔で迎えてくれ、とても居心地よし。
なによりも値段がリーズナブルで、適当な居酒屋へ行ってしまうくらいなら、この店で京都らしいお料理を戴いた方が絶対よい。
ホームページのおしながきを読むだけでお腹がすいてくる。
なんでも滋賀県蓬莱山の麓でお野菜やお米を自家栽培しているとのこと。
筆者自身はお酒を飲めないのでアレだが、全国の地酒も多数あるようなので、お酒を飲む人にたまらないだろう。
以下、戴いたごく一部のものを。
千両茄子の海老そぼろあん
たまさか、この数時間前に名古屋で「あんかけスパゲティ」を食べた筆者。同じあんかけでもこうも違うものか(当たり前だが)。
〆に戴いた「鯛にゅう麺」。
鯛出汁が効いていて超絶美味い。出汁の効き方は青梅のいつ樹のラーメンを思わせた。
が、同じ麺でも京都だとこうだ!と言わんばかりである。
もちろん、季節によっておしながきは変わるようだし、僕自身もこの店のお料理でまだまだ戴いていないものがたくさんある。
(自家製 和牛のローストビーフや奥丹波鶏のパリパリ塩焼き、奥丹波鶏のから揚げ、カリカリ鶏せんべい ゆかり塩など鶏大好き人間としては、とても気になるが食していない)
是非味わいたいところ。
店の周囲の雰囲気も含めて、この店でお料理を戴くだけでも「京都へ来て良かった」という思いにさせてくれる、そんなお店である。
コメントを残す