Live鑑賞 〜 aiko Love Like Pop Vol.20 Live at NHKホール その2

2018年11月30日。

aiko Love Like Pop Vol.20 Live at NHKホール


<セットリスト>
01.ストロー
02.エナジー
03.あたしのせい
04.くちびる
05.二時頃
06.雨フラシ
07.陽と陰
08.Loveletter
09.瞳
<弾き語り>
10.恋人同士
11.ずっと近くに→弾き語りここまで
12.格好いいな
13.ドライブモード
14.未来を拾いに
15.恋の涙
16.予告
17.夢見る隙間
18.ハナガサイタ

-アンコール-…

全文を表示

Live鑑賞 〜 KIRINJI 20th Anniversary Live「19982018」at 豊洲PIT

2018年11月16日。

Live鑑賞 〜 KIRINJI 20th Anniversary Live「19982018」at 豊洲PIT


出演:KIRINJI /キリンジ/ 堀込泰行

・スペシャルゲスト:冨田恵一(キリンジ-Key )

・サポートメンバー:矢野博康(KIRINJI – Per/Manip)/ 伊藤隆博(堀込泰行・キリンジ・KIRINJI pt1 -Key)/ 真城めぐみ(堀込泰行・キリンジ- Cho ) / 松江潤(堀込泰行- Gt )

<セットリスト>
01.New Day
(堀込泰行)…

全文を表示

Live鑑賞 〜 OMAR SOSA & YILIAN CAÑIZARES ‘AGUAS Trio’ featuring GUSTAVO OVALLES Live at BlueNote Tokyo 2018

2018年10月7日。2nd Show。

OMAR SOSA & YILIAN CAÑIZARES ‘AGUAS Trio’ featuring GUSTAVO OVALLES Live at BlueNote Tokyo 2018


OMAR SOSA & YILIAN CAÑIZARES ‘AGUAS Trio’ featuring GUSTAVO OVALLES Live at BlueNote…

全文を表示

Live鑑賞 〜 aiko Love Like Pop Vol.20 Live at NHKホール

2018年6月24日。

aiko Love Like Pop Vol.20 Live at NHKホール


<セットリスト>
01.ストロー
02.帽子と水着と水平線
03.あたしのせい
04.夜空綺麗
05.くちびる
06.二時頃
07.雨フラシ
08.陽と陰
09.Loveletter
10.だから
<弾き語り>
番外.会話の中でカブトムシをワンフレーズだけ披露
11.鳩になりたい
12.大切な人→弾き語りここまで
13.格好いいな
14.恋の涙
15.ドライブモード
16.予告
17.夢見る隙間
18.ハナガサイタ…

全文を表示

非ゼロ和ゲーム

今週火曜にKirinjiの新しいアルバムが出た。

今年はaikoとKirinjiが双方20周年で、同じ日にシングルが出て、1週ズレてるだけでアルバムもほぼ同時に出るという、今までありそうでなかったパターン。

で、aikoはある程度予測がつくaiko節。
問題は商業主義に揺れず、固定ファンを持つKirinji、とりわけそれを引っ張る堀込高樹さんが変幻自在の歌詞と音楽性をどう魅せてくれるか。
これに毎度のことながら期待なのである。

まだまだ聞き込んでいる最中ではあるものの、ぼくはやはり「非ゼロ和ゲーム」という曲に今のところトドメを刺す。
一言で言えば不気味な曲。
でありながら不思議と引き込まれ、切なさも醸し出す。

だいたいそもそも「非ゼロ和ゲーム」という語句を曲にしようという発想も発想だし、その語感を見事にメロディー(もしくはフレーズやコーラス)に乗せて曲として完成させている。

他にもスルメソングが潜んでいそうであり、相変わらず死ぬまで愉しめるアルバムを創ってくれている。



【早期購入特典あり】愛をあるだけ、すべて(初回限定盤)(DVD付)【特典:缶バッジ(アルバムVer.)】



非ゼロ和ゲーム

パット・メセニーを聴け!

中3⇨高1の時に姉が持っていた「Letter From Home」のカセットテープの1曲目「Have You Heard」で、部屋の景色が一変し、以来高校時代は名古屋で行われたメセニーグループのライブに足を運び、’94年に満を持して東京へ出てからというもの、メセニーの全てのライブを見、追い続けてきた私だが、この本の熱量は物凄いものである。

パット・メセニーを聴け!


(以下,引用)
〜はじめに〜より
20以上のグラミー賞を獲得し、発表したアルバムは高い完成度をキープし続け、ジャズ・チャートのトップを飾り、その次なる動向が常に注目されるようなアーティストとして、パット・メセニーは40余年の間、休むことなく現役として活躍している。
極めてストイックかつ意識的に、「ジャズという音楽を進化させること」に人生を捧げてきた彼の作品を鳥瞰できるような書籍が、雑誌や学習者のための楽譜集以外では我が国に存在しなかったことは、彼の日本での人気を考えてみれば不思議なことではある。
(引用終了)


そう、よくよく考えてみれば不思議なことではあった。

それが遂に刊行されたわけで即座に手に取った。
いやはや『ここまでのアルバムの簡単な紹介』といったものではない。
1曲ごとに紹介されている趣。
メセニーを聴き倒している人も音楽的に詳しい人でも、そしてこれから入門する人も楽しめる。
(ただし、物凄い情報量かつ読んだ上で実際に聴いてナンボなので断片的にしか読んでいけないが)

「メセニーは40余年の間、休むことなく現役として活躍している」
そう、ライブの間もメンバーは休ませても常に自分は出ずっぱりで弾き続ける。

そんなメセニーがここのところ動きがないのだが、いよいよ今年くらいはアルバムが出そうだ。
そしてそろそろツアーで来てくれそうな気配も。
今年は注目だ。

よいお年を!2017 今年のMVP発表

<ライブMVP>
MVPは迷いなくこのライブ。

上原ひろみ×エドマール・カスタネーダ Live at BlueNote Tokyo 2017

今年はaikoもKirinjiも米米クラブも行けず、ライブそのものにもなかなか行けずでした。
そんな中でたまたまチックコリアは2回見て、どちらのクオリティもアホ高だったのだけれど、上原さんとエドマールのデュオには度肝を抜かれた。

<MVPドラミング>
今年見たトップドラマー。
スティーブガッド、バーナードパーディ、ディブウェックル。

そしてそして、なんと言っても、これも今年のハイライトの一つはニューヨークでたまたまアル・フォスターのライブ(しかも宿泊先ホテル階下のジャズクラブで)を見、本人と話し、本人からマイルスの思い出話を聞き、日本未発売のスティックをもらえたこと。

敬意を表してアルフォスターが今年のMVPです。
彼独特のドラミングは健在でした。

<曲 MVP>
ライブの興奮冷めやらぬまま購入した上原ひろみ&エドマール・カスタネーダのモントリオールでのライブ盤から
「The Elements」という組曲の「air」と「earth」。
パフォーマンスだけでなくて作曲も秀逸なひろみさんの真骨頂。


ライヴ・イン・モントリオール(初回限定盤)(DVD付)

Live鑑賞 〜 上原ひろみ×エドマール・カスタネーダ Live at BlueNote Tokyo 2017

2017年12月1日。2nd Show。

上原ひろみ×エドマール・カスタネーダ Live at BlueNote Tokyo 2017


HIROMI × EDMAR CASTANEDA
LIVE IN JAPAN TOUR 2017

上原ひろみ×エドマール・カスタネーダ


Hiromi Uehara(p)
上原ひろみ(ピアノ)
Edmar Castaneda(Harp)
エドマール・カスタネーダ(ハープ)


上原さんを見るのはけっこう久しぶりで2012年7月以来となる。
Live鑑賞 〜 Hiromi The Trio…

全文を表示

Live鑑賞 〜 The Corea / Gadd Band Live at BlueNote Tokyo 2017

2017年8月30日。2nd Show。

The Corea / Gadd Band Live at BlueNote Tokyo 2017


The Corea / Gadd Band

ザ・コリア・ガッド・バンド


Chick Corea(p,key)
チック・コリア(ピアノ、キーボード)
Steve Gadd(ds)
スティーヴ・ガッド(ドラムス)
Lionel Loueke(g)
リオーネル・ルエケ(ギター)
Carlitos Del Puerto(b)…

全文を表示

さらばアバクロ

つい先日チャック・ローブが亡くなったと思ったら次はアバクロか…

ECMを代表するジャズ・ギタリスト、ジョン・アバークロンビーが死去

ぼくの場合はチャックローブよりもアバクロの方が「あぁ。。。」という思いが強い。
それはそのまま聴いている長さの差である。

アバクロは正直言って万人にオススメなど到底出来ない。
おそらく誰しもが「???これのどこがいいの??」となるだろう。

ところが、何というべきか、いったんこの麻薬に触れると「これでいいのだ」となるアーティストである。
ところがところが、さらに一言言っておくと、そんなぼくでも彼のみのライブを1時間や2時間耐えられるかというと「否」である。

これがジョンスコだったら同じ「浮遊系ギタリスト」でも全然「カッコええ」となるのであるが、アバクロはいかんせん不思議ちゃんというか、フリーぎりぎり一歩手前というか。
とにかくつかみ所がない。

そんなぼくが彼に取っついたのはThe Gate Way Trioである。
つまりジャック・ディジョネットのドラムありきで、そこから入っていった。
このトリオの「Homecoming」は高校時代から何度聞いたか分からない。
この曲だけはメチャメチャかっこいい。
今聴いても飽きない。
アバクロのソロに入ってからは、音を置いて行きながらどう発展させるか、つまり即興演奏の極致が垣間見れる(この盛り上がりはディジョネットとデイブ・ホランドの貢献が大きいけれど)。

そんな、長らく聴いてきたアーティストが逝った。
最前線でトップアーティスト!っていう柄ではなかったかもしれないが、紛れもない「アーティスト」だったと思う。
ディジョネットはFacebook上で彼の死を悼んでいる。
ぼく自身は何度かディジョネットのドラミングをライブで見てきているが、初めて見たのはThe Gateway Trioの旧ブルーノート東京であり、その時のディジョネットは、それはそれは楽しそうに演奏していたのを覚えている。
(マイルスやらキースジャレットと共演してきている猛者なのだから、それはアバクロとなら自由奔放にやりたい放題で楽しかろう、、というのはぼくの勝手な推測だが)

合掌。


Homecoming

Writer:オーシャン

コラムニスト:オーシャン幼少の頃より音楽を始めとしたあらゆるエンターテインメントに触れる機会を持つ。学生時代はフュージョン系サークルにもプレイヤーとして所属。→ [ 詳細 ]

アーカイブ

Produced by Get a life