Live鑑賞 ~ Michel Camilo with BIG BAND Live at BlueNote Tokyo 2019

2019年9月6日。2nd Show。

Michel Camilo with BIG BAND Live at BlueNote Tokyo 2019


Michel Camilo with BIG BAND Live at BlueNote Tokyo 2019

ミシェル・カミロ with ビッグバンド


Michel Camilo(p)
ミシェル・カミロ(ピアノ)
Ricky Rodriguez(b)
リッキー・ロドリゲス (ベース)
Cliff Almond(ds)
クリフ・アーモンド(ドラムス)
Eliel Lazo(per)
エリエル・ラソ(パーカッション)
Michael Mossman(tp)
マイケル・モスマン(トランペット)
Masato Honda(sax)
本田雅人(サックス)
Ryoma Mano(sax)
真野崚磨(サックス)
Osamu Koike(sax)
小池修(サックス)
Naoya Takemura(sax)
竹村直哉(サックス)
Atsushi Tsuzurano(sax)
黒葛野敦司(サックス)
Koji Nishimura(tp)
西村浩二(トランペット)
Masahiko Sugasaka(tp)
菅坡雅彦(トランペット)
Kai Takaara(tp)
高荒海(トランペット)
Hitomi Niida(tp)
二井田ひとみ(トランペット)
Yoichi Murata(tb)
村田陽一(トロンボーン)
Kanade Shishiuchi(tb)
鹿討奏(トロンボーン)
Ryota Sasaguri(tb)
笹栗良太(トロンボーン)
Junko Yamashiro(tb)
山城純子(トロンボーン)


<Set List>
1.AND SAMMY WALKED IN
2.MONGO’S BLUES INTRO
3.MONGO’S BLUES
4.JUST LIKE YOU
5.YES
6.ON FIRE
EC.ONE MORE ONES


ミシェルカミロは2016年4月以来3年ぶり。
彼が率いるビッグバンドは今まで2回見ていて、2013年11月以来約6年ぶり。
Live鑑賞 〜 Michel Camilo Trio Live at BlueNote Tokyo 2016
Live鑑賞 〜 Michel Camilo Big Band Live at BlueNote Tokyo 2010
Live鑑賞 〜 Michel Camilo Big Band Live at BlueNote Tokyo 2013

ただし、過去2回の彼のビッグバンドと大きく違うのは、今回のホーンセクションがマイケル・モスマンを除いて全員日本人ミュージシャンということ。
しかも一国一城の主たる本田雅人や村田陽一等々気鋭のミュージシャンばかり。
そうはいってもカミロの楽曲群は、さすがに中南米ラテンのリズムと間、ノリ、キメの応酬なので、まったく違うパルスを持つ日本人ミュージシャン達とどう絡み合い、融合するのか、ここがまさに聴き所だった。

で、結論から言えば、この聴き所こそがまさに見ていて新鮮でたまらないし、このライブの最も肝となるおもしろい箇所だったと言えよう。

それにしてもブルーノート東京のFacebook等を見るにつけ、恐らく多くて2日。しかも忙しいミュージシャン達だけに全員揃ったのかどうか分からない状態でリハを日本で行って、よく演奏がまとまるなぁ!の一言。そこは百戦錬磨のプロ、と言ったところか。
(もっとも、やはりキメが多すぎて、弱冠心配そうな顔が見受けられるミュージシャンもいたけど)

外人メンバーのカミロビッグバンドの場合は、アントニオ・ハートだ、クリス・ハンターだ、ルー・ソロフだ、とこれまたリーダーになれるような人もメンバーに加わっていたが、今回の日本人バンドに関してはやはり肝は本田雅人の参加ということになろうか。
実は筆者は初見である。
で、旧来からのファンには何を今さらを百も千も承知で書くけれど、なるほど、さすがに音が抜群に綺麗でよく鳴る鳴る。

そのあたりのことはよく考えられたステージ構成で、本田雅人ソロは他の人に比べて多く取り上げられていたし、カミロのピアノとのデュオは圧巻であった。
2人とも楽器を鳴らし倒す人だから、まぁホンマにブルーノート東京中に2人の出す音が充満することったらありゃしない。

本田雅人に限らず、皆、名前は見たことがなくても誰もがTVやCMや、様々なアーティストのホーンセクションとして「音」を聞いた事があるようなミュージシャンばかりなので、全員で音を出された時の迫力は、音の大津波というのが不謹慎なら音の高潮である。
そんな音の渦の中にいるだけで、見る価値があったと思えるライブ。

ムリを言うなら、メンバー全員のソロが見たかった、ということだろうか。
そして、さらにムリを言うならファーストセットとセカンドセットの曲は同じでもいいから、もっと長い時間聴きたかったということ。
(ちょっと他のアーティストに比べて短かった。先日のチャールズ・ロイドは83歳にして2時間やったそうだ)

さて、そんな日本人部隊と対するリズム隊は、さすがに日本人ではなくベースにプエルトリカンのリッキー・ロドリゲス。
ドラムはカミロには欠かせない存在のクリフ・アーモンド、そして今年カミロとデュオライブをやったばかりのパーカッショニスト、キューバ人のエリエル・ラソ。
このリズム隊の繰り出すラテングルーヴのエグいことエグいこと。
速くないテンポでのラテングルーヴというのもキープが難しいのだが、そこへ持って来てカミロが乗ってくると高速でソロを取るから、なまじそのソロに反応でもしようものならテンポがどんどん速くなって、走ってしまいかねない。
そこをジャストでグルーヴさせつつ、ちゃんと盛り上げて煽るのだからたまらない。

1点記しておくと、リッキーロドリゲスのベースはいいのだけれど、過去2回は重鎮アンソニー・ジャクソンであり、最近はとんと日本に来なくなってしまっただけに、体調が心配である。あのジャストタイミングで味のあるベースはもう聴くことはできないのだろうか。

さて、ドラムのクリフは、ニューヨークの55barみたいな小さな店でウエイン・クランツのエグエグフュージョンのバックで叩いてたかと思えば、次には日本へ来て「くるり」のバックでサポートし、台湾でドラムセミナーやって、、と近々のスケジュールだけでもハードなわけだが、久々に見ても衰え知らず。
スカッと気持ちいいドラミングを魅せてくれた。
ヤマハドラムとジルジャンの定番セット。

曲的に圧巻はやはり「On Fire」。
過去何度もこの曲は聴いているけれど、そのどれらとも違う大興奮のソロ回し。
さすがに日本人ミュージシャン達はどうやったら盛り上がるか知ってるから、ソロもイかせるイかせる。
で、それに負けずにカミロもソロ取るからヤバいことになるわけである。
にしても、エゲつないスピードで繰り広げられ、燃えさかるOnFireであった。

恐らくもう二度とこのメンツでやることはないだろう、とても貴重なライブ。
願わくば、他のカミロ曲ももっと聴きたかった。

カミロはん、これに味をしめて、また何かやってくれるか?
それとも何か新しい化学反応が始まるか。




カミロビッグバンドの最新作

Essence


カミロの最新ソロライブ盤

ライヴ・イン・ロンドン



カミロのライブ盤ならやはりこれ。オラシオ・ヘルナンデスのドラムが強烈。今はなきカミロの相棒の一人チャールズ・フローレスのベースも聴ける。

Live at the Blue Note


スタンダードも多く入っている名盤。今回のドラマーであるクリフも参加。

スルー・マイ・アイズ


過去のMichel Camiloライブ鑑賞ブログ(2009年以降分)
Live鑑賞 〜 Michel Camilo Trio Live at BlueNote Tokyo 2016
Live鑑賞 〜 Michel Camilo “Three + Three” Live at BlueNote Tokyo
Live鑑賞 〜 Michel Camilo Big Band Live at BlueNote Tokyo 2013
Live鑑賞 〜 Michel Camilo Big Band Live at BlueNote Tokyo 2010
Live鑑賞 〜 Michel Camilo & Chucho Valdés “Piano Masters” Live at BlueNote Tokyo
Live鑑賞 〜 Michel Camilo Trio “THE BEST OF MICHEL CAMILO” Live at BlueNote Tokyo

コメントを残す

Writer:オーシャン

コラムニスト:オーシャン幼少の頃より音楽を始めとしたあらゆるエンターテインメントに触れる機会を持つ。学生時代はフュージョン系サークルにもプレイヤーとして所属。→ [ 詳細 ]

アーカイブ

Produced by Get a life