幼少の頃より音楽を始めとしたあらゆるエンターテインメントに触れる機会を持つ。学生時代はフュージョン系サークルにもプレイヤーとして所属。→ [ 詳細 ]
2007年09月18日。
一昨日の三枝師匠独演会から始まって10月の初旬までライヴラッシュ。
でも今日に関しては完全に嬉しいハプニングというか、予定外のライヴでした。
昨日まであることすら知らなかったライヴだったのですが、ご招待を受けまして、喜んで終業後に舞浜にあるクラブイクスピアリへ。
ランディブレッカー(tp)
ハイラムブロック(g)
アンソニージャクソン(b)
デニスチェンバース(dr)
という個々でも十分金を払えるだけの世界のトップミュージシャン。
ハイラムを見るのは初めて。噂に違わず太っております。腹周りというか、腹の贅肉がケツまで覆ってる感じ。
ランディも腹が出ており、舞浜だけにプーさん4体脱出してきたんかって感じです。
演奏の方はランディブレッカーがリーダーとはいえハイラムとの双頭バンドのような感じで、みなご機嫌で演奏しており、フランクでいい感じ。
ランディ。
弟マイケルを失ったつらさは微塵も感じさせず。
しかしながらブレッカーブラザーズの曲も織り交ぜて、吹きまくってました。
全然元気です。終了後にはサイン会まで。
ハイラム。
ギターを弾く、唄う、踊る。。。以外に今日はキーボードまで弾いてました。
堺市生まれのノリノリの黒人。
自分がリーダーじゃないし、バックはしっかりしてるし、ランディにもいい意味で気を遣わない感じでかなりラク~に演奏してました。(結果的にはこのライブが最初で最後のハイラムとなってしまいました。合掌。)
アンソニー。
矢野さんライヴ以来1ヶ月ぶり、今年3度目のアンソニー。
通算では何回見てるか分からないけど、今日は一番といっていいくらい自由に弾いているのを見ました。
相変わらずグルーヴの塊、そしてグループ全員の音を聞く人。
あらゆるスーパーベーシスト達から畏敬の念を抱かれます。
盛り上げるでもなく、メロディアスとも言い切れない摩訶不思議なベースソロ。
デニチェン。
泣く子も黙る世界のトップドラマー、デニスチェンバース。
本日も全開。
楽器の事が分からなくても、ドラムの事が分からなくても、デニチェンを生で見ればぶっ飛ぶでしょう。
本編最後に「Return of the Brecker Brothers」の「Above & Below」(毎年春秋にTBSでやる「オールスター感謝祭」のクイズ解答の際にこの曲の一部がいつも使われる)を演奏してくれまして、これが一番印象に残りましたね。
確かにSaxもKeyもおらず、しかもこの曲に慣れてないハイラムとアンソニーで(デニチェンが心配そうにアンソニーの方を見やるシーンが何度かあった)、音的にはスカスカなのは否めなかったですが、逆にアンソニーバージョンの「Above & Below」が構築されてました。
最後のドラムソロでのアンソニーとデニスの掛け合いを見れただけでも今日は行った価値大いにあり
これにスターンとボブミンツァーが加わって、東京Jazzではやはりマイケルトリビュートになるのかなぁ。
それにしても。。。
ほぼ丸2時間演奏してくれて、丁度終演して舞浜駅に行くとネズミーリゾート方面から大量に客が出てくる出てくる…
いやぁ~3連休あとのド平日なのにあれだけ客がいるっていうのはやはりオリエンタルランド恐るべしやなぁ~。
あれでも空いてる方なんでしょうけども。
コメントを残す